
この記事では全国の水族館をマップと一覧で紹介します!
目次(タップでジャンプ)
はじめに
お休みの日にどこかへ行きたいな~と思ったら、絶対に「水族館」がおすすめ!
今の水族館は趣向を凝らした展示、照明と演出が合わさった素晴らしいショー、可愛い生き物とのふれあいなど、魅力的な要素が盛りだくさん。
水族館を訪れればカップルはドキドキ、ファミリーはみんなで笑顔になること間違いなし!
本記事ではそんな魅力あふれる全国の水族館を地図上にピン止めしました。ぜひ次のお出かけの参考にしてみてください!
全国水族館マップ
アイコンの見方
- イルカ…イルカパフォーマンスのある水族館
- ペンギン…イルカパフォーマンスはないがペンギンのいる水族館
- 魚…上記二種類以外の水族館



以下、地域ごとの水族館リストです!
北海道
- 「稚内市立ノシャップ寒流水族館」
- 「美深チョウザメ館」
- 「山の水族館-北の大地の水族館-」
- 「標津サーモン科学館」
- 「くしろ水族館 ぷくぷく」
- 「おたる水族館」
- 「AOAO SAPPORO」
- 「札幌市豊平川さけ科学館」
- 「新さっぽろサンピアザ水族館」
- 「サケのふるさと 千歳水族館」
- 「室蘭民報みんなの水族館(市立室蘭水族館)」
- 「登別マリンパークニクス」
東北地方
青森県
- 「青森県営浅虫水族館」
- 「八戸市水産科学館マリエント」
岩手県
- 「久慈地下水族科学館 もぐらんぴあ」
秋田県
- 「男鹿水族館GAO」
山形県
- 「鶴岡市立加茂水族館」
宮城県
- 「仙台うみの杜水族館」
- 「アクアテラス錦ケ丘」
福島県
- 「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」
- 「アクアマリンふくしま」
関東地方
栃木県
- 「栃木県なかがわ水遊園」
群馬県
- 「道の駅 みなかみ水紀行館」
茨城県
- 「アクアワールド茨城県大洗水族館」
- 「かすみがうら市水族館」
埼玉県
- 「さいたま水族館」
- 「埼玉県立 川の博物館」
千葉県
- 「鴨川シーワールド」
- 「渚の駅たてやま 海辺の広場」
東京都
- 「マクセル アクアパーク 品川」
- 「アク和リウムGA☆KYO」
- 「葛西臨海水族園」
- 「すみだ水族館」
- 「サンシャイン水族館」
- 「アートアクアリウム美術館 GINZA」
- 「しながわ水族館」
- 「足立区生物園」
- 「板橋区立熱帯環境植物館」
- 「小笠原水産センター」
神奈川県
- 「川崎水族館(カワスイ)」
- 「観音崎自然博物館」
- 「横浜・八景島シーパラダイス」
- 「横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム」
- 「新江ノ島水族館」
- 「箱根園水族館」
- 「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」
中部地方
新潟県
- 「イヨボヤ会館」
- 「新潟市水族館 マリンピア日本海」
- 「長岡市寺泊水族博物館」
- 「上越市立水族博物館 うみがたり」
富山県
- 「魚津水族館」
石川県
- 「のとじま水族館」
福井県
- 「越前松島水族館」
- 「くにみクラゲ公民館」
- 「福井県海浜自然センター」
山梨県
- 「山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館。」
長野県
- 「蓼科アミューズメント水族館」
- 「あづみの学校」
静岡県
- 「幼魚水族館」
- 「あわしまマリンパーク」
- 「伊豆・三津シーパラダイス」
- 「沼津港深海水族館」
- 「下田海中水族館」
- 「熱川バナナワニ園」
- 「スマートアクアリウム静岡」
- 「浜名湖体験学習施設 ウォット」
愛知県
- 「ぎょぎょランド」
- 「蒲郡市竹島水族館」
- 「南知多ビーチランド」
- 「碧南海浜水族館」
- 「SEA LIFE Centre Nagoya(シーライフ名古屋)」
- 「名古屋港水族館」
岐阜県
- 「世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ」
近畿地方
三重県
- 「鳥羽水族館」
- 「伊勢シーパラダイス」
- 「赤目滝水族館」
滋賀県
- 「滋賀県立琵琶湖博物館」
- 「えきまちテラス長浜 小さなびわ湖水族館」
京都府
- 「京都水族館」
大阪府
- 「高槻市立自然博物館」
- 「ニフレル」
- 「海遊館」
奈良県
- 奈良金魚ミュージアム
和歌山県
- 「和歌山県立自然博物館」
- 「京都大学白浜水族館」
- 「アドベンチャーワールド」
- 「エビとカニの水族館」
- 「串本海中公園」
- 「太地町立くじらの博物館」
兵庫県
- 「みなとやま水族館」
- 「アトア(átoa)」
- 「神戸須磨シーワールド」
- 「姫路市立水族館」
- 「城崎マリンワールド」
中国地方
鳥取県
- 「とっとり賀露かにっこ館」
島根県
- 「島根県立宍道湖自然館 ゴビウス」
- 「島根県立しまね海洋館 アクアス」
岡山県
- 「渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)」
- 「笠岡市立カブトガニ博物館」
広島県
- 「福山大学 マリンバイオセンター水族館」
- 「みやじマリン 宮島水族館」
山口県
- 「なぎさ水族館」
- 「下関市立しものせき水族館 海響館」
四国地方
香川県
- 「四国水族館」
- 「ゴールドタワー 天空のアクアリウム ソラキン」
- 「新屋島水族館」
徳島県
- 「日和佐うみがめ博物館カレッタ」
- 「海洋自然博物館 マリンジャム」
高知県
- 「むろと廃校水族館」
- 「桂浜水族館」
- 「高知県立足摺海洋館 SATOUMI」
- 「四万十川学遊館」
愛媛県
- 「虹の森公園 おさかな館」
九州・沖縄地方
福岡県
- 「マリンワールド海の中道」
- 「やながわ有明海水族館」
佐賀県
- 「佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが」
長崎県
- 「九十九島水族館海きらら」
- 「長崎ペンギン水族館」
大分県
- 「白池地獄」
- 「大分マリーンパレス水族館 うみたまご」
- 「番匠おさかな館」
宮崎県
- 「すみえファミリー水族館」
- 「高千穂峡淡水魚水族館」
- 「大淀川学習館」
- 「出の山淡水魚水族館」
- 「志布志湾大黒イルカランド」
熊本県
- 「海中水族館シードーナツ」
鹿児島県
- 「いおワールドかごしま水族館」
- 「奄美海洋展示館」
沖縄県
- 「沖縄美ら海水族館」
- 「DMMかりゆし水族館」
閉館(訪問済み)
- 「東海大学海洋科学博物館」(静岡県)
- 「マリホ水族館」(広島県)
本ブログの定義する水族館
「水族館」という定義は色々な方が設定されており、結局どこが水族館なの?と思うことが多いです。
当ブログでは極論、私が水族館だと思った施設は水族館としました!
もちろん最低限のルールは定めていて以下の通りです。
水族館定義ルール
- 「動物園」は水族館ではないので除外。
- 大きな水槽を有し、施設規模がそれなりにある。
- 様々な種類の生き物が飼育されている。
- そのほか、訪れて水族館だと感じた場所!
この記事を参考にしながら、魅力あふれる水族館へぜひ訪れてみてください!


